札幌市中央区宮ヶ丘474にある「北海道神宮」。
北海道で最も初詣客が多い神社として知られている北海道神宮は、北海道の開拓や発展の守護神として明治2年に建立されました。
桜の名所としても知られており、広く地元民に親しまれている神社で、観光客も多く訪れています。
北海道の国土の神様「大国魂神(おおくにたまのかみ)」、国土経営・開拓の神様「大那牟遅神(おおなむちのかみ)」、国土経営・医療・酒造の神様「少産名神(すくなひこなのかみ)」、近代日本の礎を築いた天皇「明治天皇」を御祭神としています。
北海道の開拓や発展を願って建てられた北海道神宮は開拓のパワーが強く、商売繁盛に高いご利益があるとされています。
また望むご利益を得たいなら、くぐる鳥居に注意が必要との事です。
商売繁盛を願うなら、金運がある第三鳥居をくぐり、恋愛運なら第二鳥居をくぐったらよいそうです。
もちろん色々な種類の御守りも販売されています。
面白いのはハローキティ御守りなどもあり、最近の神社はいろいろなキャラクターとコラボした御守りなどを販売されているそうです。
北海道神宮を訪れ、癒しや元気をチャージしてみては♪♪
北海道神宮で元気をチャージした後は、すすきの迄足を延ばしていただき『いただきます。』の希少な北海道産サフォークのジンギスカンを食べてお腹を満たしてください♪♪
↓↓↓ご予約、ご用命はこちらまで↓↓↓
北海道産羊肉で生産から挑戦している! 唯一!「北海道産の羊肉だけを出す」ジンギスカン専門店です♪♪♪
011-552-4029 サッポロ ココニ ヨオニク ※
【コロナウィルス等の除菌殺菌対策について。】
私どもは従来より、テーブルなどお客様の手が触れる場所につきましては、洗剤で油を落とした後、アルコール消毒または除菌シートで清掃を行っています。
2月の初旬より、さらにドアノブなどについても消毒を1時間ごとに実施しております。
入り口すぐのところに消毒用のアルコールをご用意しております。
皆様におかれましては、お手数ですがご来店時にお使いいただけますよう、よろしくお願いをいたします。
万全を期すために全員マスク着用して接客しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
